Adam's apple Home

2016年04月02日

iPhone SE 予約

iPhone SEを2016年3月25日に予約しました。iphone-se324.jpg
iPhone 3GでiPhoneデビューをし
次にiPhone 4Sに機種変更し現在に至ります。
いずれもsoftbankと契約し、2年縛りをクリアするために4年ずつ使用しました。
毎月softbankに支払う額は6000円〜10000円。決して安いとは言えません。
そして、契約が終了しても手元に残るiPhoneには、simロックがかかっています。
このiPhoneに格安simカードを差して使用することはできません。
キャリア会社はiPhoneという金回収マシンを我々に与え、2年間の縛りで高額な通信費を安定的に回収していたのです。
iPhoneは、高額なものです。iPhone6S plus(128G)に至っては、税込みで132,624円です。
ノートパソコンを買えるような値段です。
キャリア各社は、これを容易に手にできるようなプランを用意し、我々を誘惑します。
この誘惑をどこかで断ち切らないとキャリアの思惑に乗せられ続ける結果となります。
私ノドボトケは今回からこのキャリア地獄から逃れるため、iPhone SE(16G):57,024円をアップルオンラインストアで購入することにしました。simカードは、OCNモバイルONE(データ通信のみ)を選択しました。そして、auと電話かけ放題の契約を結びました。
iPhone SEは、5年間使用する予定です。5年後の残存価値が0円だとして月々の減価償却額は、57,024÷(5×12)=950.4≒950円です。

そうすると月々の使用料は、以下のようになります。
■iPhoneSE(16G):950円/月
■simカード(110MB/日):972円/月
■GRANTINA2@au(電話かけ放題、通信なし):2,018円/月

合計額は、3,940円。
端末を2台持つことにはなりますが、今までの月々の支払額を押さえることができます。
このように自分がイニシアティブをとって端末を所持することにしました。
明日(2016年4月3日)にiPhone SEが届くので画像と合わせまたレポートします。
posted by ノドボトケ at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2015年05月20日

アームバンドケース

iPod nanoが手に入ったので
ランニング用にアームバンドを購入してみました。
サンワサプライの製品です。
Amazon やら楽天のサイトを見て回り
これに決めました。
まだ、実際に使用してランニングをしていませんが、
良い買い物をしたな、と考えています。
送料込みの1340円です。

150520-1.jpg
↓ここにiPod やiPhoneを入れます150520-2.jpg
↓ここからヘッドフォンを出します
150520-3.jpg
↓ここに鍵や小銭を入れます
150520-4.jpg
posted by ノドボトケ at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2015年05月19日

iPod nano 7th入手

150519.jpg
iPod nano7thを無料で入手しましたグッド(上向き矢印)
僕が持っていたiPod nanoは1stでしたが、引出しの奥深くに眠っていました。
ランニングのときに聞こうと引っ張りだし、何年も入れ替えていなかった曲を久しぶりに入れ替えようと
iMacに差し込んだところ、「Appleに送付して下さい。」と案内が出て
案内に従ってエントリーすると翌日にiPodを取りにくるという。
ヤマトさんが引取りにきて、
2日後、「修理サービスが完了いたしましたので、交換品を発送いたしました。」と案内が来た。
届いたiPodが最新のものにグレードアップしていたってわけですね。
Appleの正規サポートは最強ですねるんるん
今は、マラソンをiPod nanoと楽しんどります手(チョキ)

posted by ノドボトケ at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2013年06月29日

ホルモン

今日は、知人とホルモンを食べにいってきました。

初めて入るお店でしたが、とても敷居が低く人情味あふれるお店でした。

美味しかった。

クッパもとても美味しかったです。

その知人の使っていたiPhoneはすごく大きく見えたので、5(ファイブ)?と聞いたところ

否、4Sだよ、と比べてみると確かに僕のと同じ4Sです。

立派なカバーによって大きく見えてたんですね。

その知人は、一番最初のiPodを持っていて…、今、考えるとすごい大きいですよね。

携帯電話も初期はすごく大きかったです。

進化してますね。どんどん小さく薄くなっていきます。

iPhoneはこれからどんな進化を遂げるのでしょうか?


posted by ノドボトケ at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2013年06月21日

飯&風呂

今日は、友人に飯と風呂をおごってもらいました。

満腹感とさっぱり感で満たされました。

明日は、部屋の掃除をしようと思います。

Mac周りもしっかりときれいにしたいと思います。
posted by ノドボトケ at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2013年06月20日

iMac21.5"

またまた、かなりのさぼったノドボトケです。
トラックバックの件、遅くなり申し訳ございませんでした。
ここの管理者として責任を持たなければならないと反省しております。
しっかりと更新してゆく所存ですのでご了承下さい。
また、少しずつ更新します。
posted by ノドボトケ at 01:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2012年03月09日

iPhone For Steven

たいぶ長いことここをサボってしまった。

最近の僕のMac lifeは、停滞していると言える。

昨年、スティーブ・ジョブズ氏がなくなった。

Apple創始者であり、卓越した能力を持っているカリスマが逝った。

今後のAppleの神話は誰が紡いでいくのだろう。

僕が直近で購入したMac製品は、iPhone3GをiPhone4Sに変えたことくらいだ。

今、使用しているiMacでは4Sと同期できない。

最新のiMacを購入したいと考えているが、お金がナッシング。

少しずつMac貯金をしていこう。
20120308.JPG


posted by ノドボトケ at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2011年10月14日

iPhone4S予約しました

iPhone4Sを予約しました。
引き続きsoftbankです。KDDIも考えましたが、決定的な決め手がなかったので…。
販売店の店員さんの様子もsoftbankの方がよかったですし。

今まで使っていた3Gは、遅くて使い物になりません。
4Sが待ち遠しいです。



posted by ノドボトケ at 03:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年08月10日

appleworks 6

「Macで名刺作製」をUPしました。

GarageBnadの方もすこしずつUPします。

さて夏ですね。

お盆を迎えます。

お墓参りです。

最近、笑い飯 の哲夫が訳した「般若心経」を友人借りて読みました。

理解出来たような理解出来なかったような…。

世の中の全てを液状と考えて今自分の目に見えているものや意識などはたまたまそこに表れてるだけのこと。他人の不幸は自分の不幸なんだってことか…。

インストール アンインストールも同じようなことかな…。

posted by ノドボトケ at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年07月31日

apple魂

appleがMicrosoftを超してしまった。

そのためこれまでのapple魂が薄れてしまったのではないかとの記事を目にした。

これまでappleは反主流、反体制を貫いてきたはずだと記事にはあった。

ファンはそのappleスタイルだからこそ惹かれていたはずだと。

今や主流になったapple

今後 主流としてどう地位を確立するのか。

いわゆる当たり前が当たり前にできなければ主流としては生き残れない。

今後のappleはどうなっていくのだろうか。


posted by ノドボトケ at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年07月17日

iPhone OS4

iPhoneのOS4が出ました。

ノドボトケのiPhoneは3Gですが、OS4に入れ替えました。

やめておけばよかった。というのが今の感想です。

OSに見合ったハードウェアがないとうまく動きません。

今は、メールでボタンを押しても数秒しないと人文字が入力されなくなってしまいましたたらーっ(汗)

元に戻すことってできないのでしょうか?



posted by ノドボトケ at 04:41| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年06月23日

iPhone4

iPhone4が発売される。

いずれ3から4になるわな。

やはり新しいものはいいものだ。

僕もいずれは新しい機種に変えようと思っているがいつになることやら。

posted by ノドボトケ at 03:02| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年05月29日

iPad発売

とうとうiPadが発売されました。

購入したいですが、GarageBandがないのがまだ背中を押しません。


そして、僕は今、無職なのでそれも1つの原因です。

posted by ノドボトケ at 04:13| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年02月17日

サイト更新

サイト更新を真剣にやろうと思っています。

まとまった休みなどを使ってやっていこうと思います。

posted by ノドボトケ at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

iPhone 落下

早速、今日、新品のiPhoneを落下させました。

友人宅から出た階段で雪に足を滑らせ、体勢を崩したおりダウンジャケットのポケットからスルッと、そしてカシャンッカシャンッカシャンッと階段を落ちていきました。

やっちまったーと思いながらすくい上げました。

画面が割れ、凹んでいるだろうと思って見ましたが、画面には一切傷がなく、先日装着したカバーのおかげでiPhone本体には傷がありませんでした。

カバーをしていてよかったと思った瞬間でした。
その後使用していますが、故障したわけでもなさそうです。

まったく災難続きです。もっとiPhoneを安全に持ち運ぶにはどうしたらいいんでしょうか。やっぱり普段もネッックストラップに入れて持ち歩くべきなんでしょうか。

今度はどんなトラップが待っているのか気が気じゃありません。

posted by ノドボトケ at 04:31| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年02月15日

iPhone用ネックストラップ ノドボトケ流

職場でiPhoneをどう携帯しているか紹介します。

動き回る仕事なので落とさないように、自分で組み合わせて作ったネックストラップに入れて携帯しています。

まず¥198-でかったGREENHOUSE社のミニポーチ。こちらです。
20100215-4.JPG 20100215-3.JPG

これに100円ショップで買ったカラビナを付け、企業のノベルティとしてもらったストラップ、これらを組み合わせ作成しました。
20100215-1.JPG

このポーチはマジックテープで開閉するので楽に出し入れできます。
20100215-2.JPG

このノドボトケオリジナルネックストラップなかなかいいですよ。(自画自賛)

動き回る現場での職業の方にはもってこいだと思います。




posted by ノドボトケ at 23:04| Comment(1) | TrackBack(0) | Adam's apple report

雨ざらしのiPhone file5

結局、裸思想を貫けなかったノドボトケ。

こん風にしっかりとカバーをしてしまいました。
20100214-2.JPG 20100214-1.JPG


そして、いずれ使っていくうちに自然に傷つくだろう現象にiPhoneへの執着が薄れるころ、裸にしrethinkカバーを使おうかなと思っています。

iPhoneの値段について
結局、¥6800-で最初は購入しましたが、安く買えた分iPhone を軽く扱ってしまったようです。そして、雨ざらしにしてしまい、¥22800-の交換修理代を払うはめとなりました。やっぱり、ものの価値、いわゆる相場というものがあって極端に相場からかけ離れた値段では手にいれられるものではないんだな、と気付かされました。

今後は、ある程度そういったことを頭におき、消費生活を送ろうと思いました。


―終わり
posted by ノドボトケ at 01:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年02月14日

雨ざらしのiPhone file4

rethink社の皮のケースは今回の雨ざらし事件によって無惨な姿に変わってしまいました。
それでも、見るたびに教訓になると思い使い続けようと当初は心に決めていました。
しかし、最終的に計3万円近くかかったiPhoneを前に裸一貫、皮ケースにおさめるのはあまりにも無謀に思えてしまったのです。

SoftBankの方が新しいiPhoneをノドボトケの前に差し出しました。
そして次にカバーはどうされてますか?と聞いてきました。一応、あるんですがとrethinkを思い浮かべながら返答しました。
SoftBankの方自身が使っているiPhoneを見せてくれました。また、私はこのカバーを使っているんですと言ってプラスチック製のiPhoneカバーを紹介してくれました。
これです…
20100213-1.JPG 20100213-2.JPG

SoftBankの方も親身になって対応してくれたし…これにしてみようかな、という気持ちになりました。
iPhoneは裸使用がクールでカッコいいという熱い思いはどこへやら、そのときは、大事な大事なiPhoneちゃん、もう絶対、傷ひとつ付けませんからね、と変わっていました。

はー自分が情けない。ここでこそiPhoneは裸使用という思想を貫いく強い意志がひつようだったはず…

守りに入ったノドボトケです。

―つづく
posted by ノドボトケ at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年02月13日

雨ざらしのiPhone file3

SoftBank直営店の場所について調べたところ、なんとiPhoneを落としたコンビニの駐車場と同じ敷地内にあるではありませんか。運命を感じ、まずは電話で問い合わせてみたところiPhoneを持って来て下さいとのこと。

早速、このSoftBank直営店へ向かいました。
水濡れの場合の故障修理は¥22800-かかるとのこと。
この額をお支払い頂ければすぐに新しいiPhoneをご用意しますとのことだった。

3GSへの機種変更も考えにあったので様々なケースの料金をシュミレートしてもらいましたが、まだ新規から6ヶ月経過していないことなど制約があって、自分にとって最善の選択は¥22800-を支払いその場で新品に変えてもらうという方法でした。

そもそも、¥6800-で一括購入したものです。

結局、今ノドボトケが所有するiPhone8Gは、この額に¥22800-をプラスし
¥29600-ということになってしまいました。

さて、結構な額を支払いました。するとこれまでのiPhoneの扱い方でよかったのか考え始めてしまいました。要するに高い買物になった途端、iPhoneをもっと慎重に扱うべきだと考え改め始めたのです。

そこでまず考えたのがこのままiPhoneを裸で使っていていいのかという問題でした。これまではiPhoneは何もつけずに使うのがより美しくかっこいいという思想のもと『rethink』社の皮ケースを採用してきました。しかし、様々な操作の際には丸裸の状態になります。

20100212-1.JPG 20100212-2.JPG
rethink社の皮ケース
確かにカッコいいんだが…裸時に落下などがあったらどうしよう…

今回の件で自分のiPhoneが¥29600-になった現実に裸状態で使うことにしり込みしてしまいました。

『rethink』について再検討、本当の意味でrethinkとなりました(笑)。


―つづく
posted by ノドボトケ at 06:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report

2010年02月12日

雨ざらしのiPhone file2

とにかく内部の水分を蒸発させるべく温風機の風にあてたりして丸二日乾燥させました。
20100211.JPG
USIMカードも抜き出しiPhone内部の通気性も確保しました。

そして、購入した電器量販店のSoftBankに持ってき行きました。

雨ざらしにしたことを伝え、どうしたらいいか 聞きましたがこちらでは対応できないとの返答。SoftBnak直営店に持っていくように言われました。後でわかりましたが、こういった量販店のブースは販売だけしか行っていないそうです。

一旦帰宅し、パソコンとつないでアクティベイトしてみることにしました。
DOCKにケーブルをつないだところ、画面に縞模様が現れたり消えたりしました。しばらくすると真っ白になりました。しかし、iTunesにはiPhoneが認識されません。

10分ほどそうしていましたが、iTunesには認識されないままです。

『雨ざらしiPhone 故障』ノドボトケのiPhoneの状態が確定した瞬間でした。


―つづく
posted by ノドボトケ at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | Adam's apple report